動画編集が上達する3つの学習方法
どうも、宇野です。
この動画では、動画編集スキルをアップさせる為の学習方法をご紹介します。
僕自身もこれからご紹介する方法で仕事として成立するレベルになりましたし、今現在も継続してやっている学習方法ですのでぜひ参考にしていただきたいと思います。
このYouTubeチャンネルでは、動画編集や動画撮影など動画制作に関する情報をシェアしております。
動画を観て参考になったとか勉強になったと思っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しく思います。
また、Adobe premiere Proを使った動画編集の方法はこちらにまとめておりますので、ぜひご覧ください。
それでは解説していきます。
動画編集が上達する3つの学習方法
(YouTube)
1:映像をたくさん見る
まず1つ目は、とにかくたくさんの映像を見るということです。
テレビや映画、CMなどをとにかくたくさん見ることが何よりも勉強になります。
この「映像をたくさん見る」ということは編集だけではなく、撮影や企画の勉強にもなります。
ただし、ボケーっと何も考えずに娯楽で見ていては意味がなくなってしまいます。
動画編集のスキルアップのためには、極論を言ってしまうと内容なんてどうでも良いのです。
ストーリーを気にするのではなく、どんなカラーにしているのか、どんなトランジションを使って場面転換しているのか、どんなVFXを作っているのかなどを意識的に見ることが大切です。
世間では駄作と言われるような作品でも1つの映像には、参考になることがたくさんあります。
2:マネをする
2つ目は、マネをすることです。
たくさんの映像を見てどんなカラーにしているのか、どんなトランジションを使って場面転換しているのか、どんなVFXを作っているのかなど疑問を持ったら編集ソフトを使ってそれと同じモノを作ります。
ネットで調べたり、身近に動画編集に詳しくて教えてくれる人がいたら聞いて教えてもらうのも有りだと思います。
そうすることで、自分のスキルとなります。
これを積み重ねることで自分の引き出しが増え、動画編集の幅が広がります。
とは言っても、動画編集初心者の方は、どうやって作っているのか分からないことも多く身近に質問できる人もいないことが多いと思います。
これが、動画編集を独学で身につけようとしている方の一番の壁なのかもしれません。
どうしても独学で動画編集スキルを身につけたいのであれば、時間をかけて根気良く調べまくる以外の方法は無いと思います。
これは、時間がかかってしまうというデメリットがある一方で、しっかりと自分の知識として残るというメリットにもなります。
1つ1つしっかりと身につければ確実にスキルアップにつながります。
3:添削をしてもらう
3つ目は、添削をしてもらうことです。
動画編集初心者の方は特に、自分が編集した動画作品に自信が持てないという方も多いと思います。
YouTubeに公開して低評価や否定的なコメントが書かれたらどうしよう…とか、自分のブランドイメージが下がってしまうのではないか…と言ったことが脳裏に浮かぶと思います。
僕自身は動画は自由であるべきだという考えなので、100人中100人が良いと思う動画は存在しないと思っています。
動画によってターゲットが違いますし、全員に刺さる動画なんてむしろ無難でつまらない動画だという人もいます。
しかし、できることであれば1人に評価されるよりも2人評価されたいと思いますし、もっと多くの人に良い動画だと評価されたいのが作り手の本音だと思います。
これも、身近に映像制作のプロがいる場合に限られてしまうのですが、作品を見てもらい、より良くなる為に添削をしてもらうことがスキルアップに大きく影響します。
同じ動画素材を使っているのにプロからアドバイスを受けるだけで見違えるほど良くなります。
これを繰り返すことで自信になります。
まとめ
はい、いかがでしたでしょうか?
この動画では、動画編集スキルをアップさせる為の学習方法をご紹介しました。
ここでは「たくさん映像を見る」「マネをする」「添削をしてもらう」といった3つをご紹介しました。
僕自身も動画編集を始めて中々自信が持てなかった時にこの3つをやったことで格段にスキルがアップしました。
それに今でも「たくさん映像を見る」「マネをする」という2つは継続してやっていますし、場合によっては「添削をしてもらう」ということもやってもらっています。
この動画でもお伝えしたように、動画制作に関して相談ができる人と繋がりを持つことがスキルアップに大きく影響してきます。
ワンランク上を目指したいのであれば、動画に関わる繋がりを構築することを考えてみることをオススメします。
今後も動画編集や動画撮影など動画制作に関する情報をシェアしていきますので、チャンネル登録していただけると嬉しく思います。
また、感想や質問、今後、動画にしてほしいことなどがありましたらコメント欄にお書きください。
最後までありがとうございます。
それでは、また次回お会いしましょう。
この記事へのコメントはありません。